ペイペイで払える=クレジットカード払いできる(直接対応してなくても)ということです※。現金や銀行振込よりもお得なので、使わない手はありません。そもそも銀行振込は地銀や郵貯しか対応していないので、年に一度ATM手数料を払ってしまったら損します(殆どの人がやってしまうけど、)。損というか、赤面に値する大失敗です。「そのお金、タンスに入れてた方が良かったね」って。
クレジットカード1回払いというのは、支払いを遅らせられ、ポイントも付く代わりに、手数料が店からクレジットカード会社に支払われる、という仕組み。海外ではリボ専用や、1回でも手数料がかかることもあり、チートと言える財テク。ただし、複式簿記で家計簿をつけるか、複式の頭で買い物できるか、どちらかでないと出費が追えなくなる可能性があります。
PayPayはクレジットチャージ(ヤフーカードのみ)と、クレジット払い(VISAかMASTER)があり、ちょっとややこしいのですが、他でもキャッシュレスを使う人はヤフーカードでチャージ、それ以外は持っているクレジットカードで支払うのが良いと思います。ポイントや還元が大きいのは前者ですが、後者もカード会社の一般利用時ポイントが付きます※。
※途中まで記事を書いていて、「請求書払いはPayPay残高のみ」ということが分かりました。つまり、ヤフーカードを作るしかない!ということ。
PayPayでクレジットカードを登録する
PayPayはスマホのアプリでしか登録できません。ホームページは案内のみです。
アカウント設定から、支払い方法の管理→クレジットカードの追加に進みます。
カメラでカードを枠内に入れると自動読み取りできるようですが、私のスマホではうまくいきませんでしたので、直接番号を入力します。
直接入力のカメラボタンから読み取ると、今度はうまくいきました。なぜ??
有効期限とセキュアコード(裏面の3桁数字)を入力すると、登録完了です。
ただし、この時点では5,000円までしか利用できません。本人認証を行う必要があります。
本人認証を行う(上限を増やす)
その前に、セキュリティで端末の認証(指紋)をオン、携帯電話番号検索をオフ
本人認証が分かりにくいのですが、支払い方法の管理から、残高表示をスワイプして、クレジットカード表示に変えます。そこで、「利用上限金額を増額する」をタップします。ここから先は、各カード会社によって違います。また、カード会社で本人認証のための手続きをする必要がある場合もあるので、分からない場合はPayPayでなくカード会社に問い合わせしましょう。三井住友カードの場合は、ネットのVpassでパスワードを設定しました。
これで、24時間以内20,000円、30日以内50,000円の上限となります。公共料金の支払いには十分でしょう。
PayPayアプリで払込用紙のバーコードを読み取り、支払う…PayPay残高のみ…
ホーム画面から、「請求書払い」を選択し、請求書を読み取ります。と、ここで…支払いはPayPay残高のみ(登録したクレジットカード払いは不可)という表示が…
あ、駄目だこりゃ(笑)。ヤフーカードを作ってPayPay残高にチャージしなきゃいけないじゃん。ということで、ヤフーカードを作ります…
0 件のコメント:
コメントを投稿