/*Google AdSense自動広告*/

2018年12月17日月曜日

洗面所の棚上の空間をベニヤで埋めて壁紙を貼るDIY~アクセントウォールにしてホコリ対策

今回はちょっとした洗面所のDIYです。洗面所の棚の上が空いているのですが、これだと湿気の溜まったホコリが積もって、酷いことになっています。そこで、この空間を埋めるか、扉付きの棚にしてしまうかと考え、簡単な前者を採用しました。棚にしても脚立が無いと届かないので。

2Fの和室→洋室改装に使う壁紙を買うタイミングに合わせ、ここに使う1mの壁紙も購入。まとめると送料がお得になります(単品でも何種類まとめても同額だから)。購入したのはいつもの壁紙屋本舗楽天市場店にて、いつもの国産のり付き壁紙です。



【 壁紙 のり付き 】生のりつき 壁紙 クロス/レンガ柄 ベーシック SBB-8430



下地の作成

下地は30mm角の間柱材を天井・棚にビスで固定し、その上にベニヤを貼ります。

角はベニヤをピッタリ突き合わせるのが難しいので、隙間を開けておいて、L字プラアングルを貼り付けました。出隅の壁紙下地に使われるもので、ペラペラの薄い素材ですが貼り付けるとしっかりします。

隙間をシーリング材、ビス穴やアングルの境界を壁用パテで埋め、下地は完成!




壁の隙間用シーリング材はヤヨイ化学の「ジョイントコーク」が有名ですが、セメダインの「かべシール」の方が安価で、容器が透明で残量が見やすい。ただし、色数はヤヨイの方が豊富。



セメダイン 壁紙用 充てん材 かべシール オフホワイト 500g チューブ SY-038



かべシール 340gつや消しアイボリーSY-052|充填剤 充填材 diy 補修用品 補修工事 コーキング材 コーキング剤 シーリング剤 シーリング材 コーキング工事 シーリング工事 シール剤 シール材 シール工事




壁紙を貼る道具と貼り方

壁紙を貼るには最低限、以下の道具が必要です。

  • カッター(薄刃)
  • 地べら
  • 刷毛
  • 竹べら
  • スポンジ(雑巾)
  • ローラー


そんなに高価な物はありませんし、壁紙屋本舗では壁紙とセットでも売っているので、手軽に始めることができます。


[壁紙施工道具7点セット](単品よりかなりお得!!)


カッターは数回カットしたら刃を折り、常に切れ味が鋭い状態で使用します。切れ味が悪い状態でカット途中に、グシャっと皺が寄ると半日はヘコむからです(笑)

パキポキ折りながら作業するので、こんなのをポケットに忍ばせておくと便利です。刃を折る機能と、刃のゴミ箱が一緒になったもので、満杯になったらこれごと燃えないゴミに出せます。


OLFA(オルファ) [133K] 安全刃折処理器ポキ



オルファ(OLFA) 安全刃折処理器ポキ 133K




壁紙の貼り方は、まず必要な長さの5~10cm大きく壁紙を切ります。裏のフィルムが方眼紙となっており、ハサミで簡単に切ることができます。



次に、位置決め。裏のフィルムを20cmほど剥がして、端をそっと両手で持ち、壁に垂直になるよう貼り付けます。全てのフィルムを剥がしていないので、ここから微調整も可能です。



垂直を見るのに、安いレーザー水準器があると便利です。メーカー品と比べ精度は劣りますが、DIYで困るレベルではありません。


Huepar 2ライン レッド レーザー墨出し器 赤色 クロスラインレーザー 自動水平調整機能 高輝度 ライン出射角130°&150° ミニ型


位置が決まったらフィルムを剥がしながら刷毛で貼り付けます。国産のり付き壁紙はかなり施工性が良いので、一気に貼ろうとしない限り、空気が入ったり皺がよることは無いです。

天井・壁の端部は、竹べらでしっかりクセをつけてから、地べらを定規にしてカッターで切ります。地べらは刃先の丸い方が進行方向で、尖った方は隅を切る時に使います。

入隅(コーナー内側)はそこでカットした方が楽ですが、出隅は切れ目ないようにします。角や出っ張りにぶつかったら、カッターで切り裂いて進めます。切り裂く方向に注意で、不要になる面に向かって切るようにします。



2枚目は、柄物ならば柄合わせした後、5~10cm重ねて貼り進めます。重ねた部分を2枚まとめて切り、両方の余材を取り除くと、ぴったり合わさります。その後、ローラーでコロコロ均すと、境界が見えなくなってきます。やってみると感動モノですよ!

ただし、ここで問題が。1mしか買わなかったので、端材では柄合わせができなかったのです。リピート寸法という、何センチで柄を繰り返しているかが、壁紙ごとに決まっており、本来それを計算しなければいけないのです。

追加で購入するのも勿体ないので、タイル模様の目地をカットして、白コーキングで誤魔化すことにしました。ほら、遠目で見たらわからないでしょ?(笑)



最後に、周囲に付いた糊をスポンジや雑巾で拭き取ります。カピカピになってからは落とすことができません。また、道具も水洗いしてよく乾燥させておけば長く使えます。



のり付き壁紙の切売り通販がメジャーになり、壁紙貼りは気軽にDIYできるようになりました。費用対効果は抜群で、部屋をお洒落に改装できれば家庭内でヒーローになれますよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿