/*Google AdSense自動広告*/

2018年2月22日木曜日

クレジットカードを作ろう!クレジットカードの選定方法

クレジットカードを作ろう!

お隣中国は2大電子マネーで統一されつつあるのに、日本はクレジットカードも電子マネーも乱立状態なのは、各社自由競争と称して消費者抱え込みを行った結果でしょう。こうなったのは仕方ないにせよ、消費者にとって一番お得な支払方法はクレジットカードというのは変わりないので、社会人になったら真っ先に作るべきです。定期的な収入があり、ゴールドカード等ステータスが必要でないカードならば、簡単に作ることができます。

ただ最初は、どのカードを作ればいいか?何故現金払いでは駄目なのか?リボ払いとは?…色々疑問が出てくると思いますので、私の経験から出したひとつの答えを紹介します。

現金払いが駄目な理由

お客がカード払いした際、お店はクレジットカード会社に数パーセントの手数料を払います。それに加え、カード読み取り機器のコストもありますので、商品価格に付加されています。これを嫌って、現金払いのみのお店が存在するのです。つまり、現金値引きが存在しない場合は、現金払いはお店の得・お客の損となる訳です。

リボ払いとは?「≒サラ金・闇金です」

リボ払いとは、月々の払いきれない支払いを借金で補うことで、金利は十数パーセントとサラ金・闇金並みです。この位の金利だと、車のローンでも自己破産するレベルです。もう一度注意しますが、少額でも見た目がそれっぽくなくても、「借金」です。払いきれないだけ使ってしまったのは「人生の汚点」で、猛省してやり直さなければ、借金を積み重ねて自己破産することになります。

どうしても必要な出費に使うのは、銀行・労金などで取り扱っている、マイカーローンや教育ローンなどの「目的別ローン」です。

出費の管理は複式簿記で

複数カードを持つと、出費の管理がゴチャゴチャになりがちですが、複式の家計簿をつけることで解決します。せめてカード分だけでも。

複式簿記は簿記初級(旧4級)レベルの、高校生が理解できる話です。仕事で予算に関われば必要になる知識です。

①支払いで  「貸方 品目     借方 カード未払い」
②引き落としで「貸方 カード未払い 借方 引き落とし口座」

→消費、口座残高、カード未払い計を注視

カードの選び方①メインカード P-one 還元率1%

ポケットカード株式会社のP-oneカードは、稀有な現金自動還元カードです。ポイント還元や現金振り込み還元はよくありますが、これは引き落としが自動で「1%割引」になるのです。これ以上のポイント還元率のカードもありますが、はっきり言ってポイント還元は手間が増えるだけです。

これを使って、コンビニで100円のジュースを買ったら、引き落としは99円になると聞けば、現金払いが損という事が分かりますね。からくりは、コンビニは80円の粗利のうち3円をクレジットカード会社に払い、そのうち1円だけ我々に還元しているということです。

メインカードはこれ一本でいいでしょう。ただし、特定のお店で使えない・ETCカード発行が有料という欠点があるので、サブカードで補っていきます。

カードの選び方②サブカード

イオンカード

全国のイオンで使用でき、WAONチャージでポイントを貯めたり、ガソリンスタンドのコスモやぺトラスで割引できたりします。ETCカードの発行・年会費が無料です。ほぼ毎月届くキャンペーンハガキで、日用品を10%オフで購入することができます。イオンをよく使う人は、イオン株も買っちゃいましょう。100株持っていれば、買い物全てで3%キャッシュバックされます。



株を買うなら岡三オンライン証券がおすすめ。2018年2月現在で、1日20万円以下の約定で手数料が無料なのはここだけです。イオン株なら100株を手数料無料で手に入れることができます。口座開設はえんためねっとのキャンペーンから行うのがお得です。えんためねっとを経由するだけで、キャッシュバックが得られます。

SEIYU、その他ローカル店

SEIYUでは、SEIYUカードの支払いで常時3%オフ、日にちによって5%オフとなります。このように、提携カードでメインカードよりも割引できる場合は、作った方が良いです。また、みやぎ生協ではCOOPカードでしかクレジット払いができません。この様な店の場合は、仕方ないですが作りましょう。

カードの選び方 まとめ

基本的に①のメインカードを使い、特定の店で②のサブカードを使う運用方法がいいでしょう。出費は複式簿記でしっかり管理を!


0 件のコメント:

コメントを投稿