我が家のフリードさんがもう10年経ち、スピーカーからビビリ音発生するようになったので、前後とも交換しました。
フロントは内装パネルを剥がさなければいけないので、ちょっと面倒くさいです。
リアはスピーカーパネルを外すだけなので、追加したい場合も楽です。リアスピーカーレス仕様でも、配線だけは来ている筈。
フロント・リア共に下記製品が適合します。フリードGB3の他にも対応車種が沢山あり、取り付け用バッフルやスポンジ等揃っているので、安いノーブランドスピーカーよりお得。
Clarion(クラリオン) SRT1633 16cmマルチアキシャル3WAYスピーカー(2 本1組) SRT1633
それでは、取り付けていきましょう。
フロントスピーカー交換
フロントドアのひじ掛け部のポケットに隠しビスがあるので、カバーを外してから取り外します。
次に、ドアハンドル部の隠しビスを取り外します。ここのカバーは引っ掛かっているだけですが、手掛かりがないので、養生テープや針金で引っ張ると取り出しやすいです。
これでビスは全て外れたので、内装はがしで下部から隙間を開け、上にずらすように取り外します。
ウィンドウスイッチのカプラーがあるので、手を入れて取り外します。カプラーが残っていても、このようにぶら下げてスピーカーにアクセスすることはできますが、内装の切り取り加工をする場合は取り外しましょう。
旧スピーカーの取り外しは、ビス一つ外して上にずらすだけです…が、固着していたのでハンマーでガツンと。取付金具も使わないので取り外します。埃が溜まり、ゴムもブヨブヨのスピーカー…
ここで気休め程度に裏にスポンジ(別売り)を貼り付けました。
新しいスピーカーに防振・隙間埋めスポンジ(付属品)を貼り付けます。説明書通り、裏表に。
既存の穴にビス止め用部品を固定し、バッフルをビス止めしてから、スピーカーをその上にビス止めします。
ここで、スピーカーが既存よりも出っ張る形になるので、カバー裏のフチを1センチ程切り取ります。柔らかいプラスティックなのでカッターでグイグイ切り進められます。
リアスピーカー交換
フロントと比べると、リアは非常に楽です。スピーカー周りのパネルだけが取り外せるから。
音質は変わったか?
明らかに明瞭になりました。10年以上純正スピーカーを使うのは無理だったということですね。
ただし、コアキシャルのツイーターはあまり効果を感じません。高音をスッキリさせるには、やはり耳の近くにツイーターを持ってくるしかないでしょう。
ついでに、TERUZOスクエアバーのピッタリカット加工と、TUFREQ(タフレック)風切音低減ブラケットの加工・取付
スピーカーとは関係ありませんが…ジャンルは同じ「音」ということで。
ルーフバーを設置すると、耐えられない風切音が発生します。ここで、ルーフボックスを乗せてしまえば音は軽減します。以前はinnoのエアスクリーンを使用していましたが、ルーフラックと干渉して位置が前過ぎてしまうこと、見た目をスッキリさせたいことから、第2の風切音対策として有名な、突起物の設置を行うことにしました。
TUFREQ(タフレック) 風切音低減ブラケット KZ01
これが有名、というかこの手の製品はこれしか見当たりません。早速取り付けようとすると…
あれ、幅がタフレック専用じゃないか…
ということで、カットしてリベット止めし、ついでにスクエアバーの両端を切断してスッキリ見た目に改造しました。
どちらもスチールなので、軟鉄用の刃で切れます。
Before
After
ルーフボックスを乗せたところ
お金を出してエアロバーに取り換えるよりも、安価でスッキリさせることができるのではないでしょうか。